TOPICS
2022.05.10
【算国授業】5/10(火)の授業内容です
皆さん、こんにちは!!徳島の駅前にある学習塾ネクスタディ、ヨコミネ式駅前教室(ヨコミネ式保育園)、学童キッズネクストの姫野先生です(^-^ゞ
本日の授業は4年生算数・6年生国語でした。
【4年生算数】
今回は「大きな数のしくみ(1)」を学習しました。
普段の生活では、一万~十万くらいまではまだ馴染みもありますが、一億や一兆とった数字にはあまり関わることはありません。その馴染みのない数字に対して、工夫をして迷わずに解き進められるようにすることが必要です。
キッズネクストではみんな算盤を習っているので、算盤のときに使ってる「コンマ」を使いましょう。
コンマで3桁ずつに区切ったうえで、9桁目を一億と基準にすれば、桁の増減も少なく出来て間違いを減らすことにつながりますよ。
慣れるまでは大変かもしれませんが、頑張ってください。
宿題:テキストP29まで
【6年生国語】
今回は学校のテスト対策として「生きる」の詩を学習しました。
詩の文章は、まず内容としては、連ごとのテーマをとらえることが大切です。連ごとに自分でタイトルを考えるようにするとよいでしょう。
次に、表現技法に注目することが大切です。
少ない言葉で相手にかんがえを伝えるために、表現技法を使うことでメッセージを残しています。逆を言えば、重要な場面だからこそ表現技法を使うということなので、比喩・倒置・対句・・・等、いろいろな表現技法がありますが、特に詩のような短い文章では、表現技法に敏感に反応するようにしましょう。
宿題:プリント裏面(次回答え合わせ)
がんばってくださいね。
一覧へ戻る
新着記事
- 2022.05.24
- 【算国授業】5/24....
- 2022.05.23
- 【算国授業】5/23....
- 2022.05.21
- 【プログラミング....
- 2022.05.20
- 【算国授業】5/20....
- 2022.05.19
- 【算数授業】5/19....